お風呂で生じる水漏れはバスルームを構成している床材や壁材、浴槽といった根本的な部材の他にシャワーホースや蛇口、換気扇や給湯器といった設備にピンポイント的に生じる事もあるため、水漏れが発生している箇所を正確に見定める事が大切です。
特に生じやすいのが付け根からシャワーヘッドに至るまでの間でシャワーホースから水が滴る様子であり、使用中は気が付きにくいもののバスルームを使用した後に水が滴る音を耳にし初めて漏れている事を知る事例が多いです。
シャワーホースに水が滲んだり滴る原因はホースの劣化であり、シャワーを浴びている時に動かす機会が多い上に使用する年月が長くなるとホースが硬化し柔軟性が無くなるので、ひび割れなどが生じ水漏れに繋がります。
ホースから水が漏れる場合は硬化し生じた細長いひび割れによって滲み出るため、テープなどで塞ぐ事は難しい様子から業者に依頼しシャワーホースを新品に交換して頂きましょう。
また、ひび割れという点では共通しているもののシャワーホースに比較し漏れる水量が多い上に、水漏れによりお風呂に限らず物件自体のダメージにも繋がるのが浴槽や床材、壁材から漏れる事です。
浴槽や床材、壁材はシャワーホースのように動かすものではないのでマスキングテープを貼ると一時的な対策に繋げられますが、根本的に解決するには浴槽の交換やバスルームのリフォームが必要です。
そして、お風呂でシャワーを浴びている時に洗い場に多くの水が溜まるようにして水詰まりが生じている場合は排水トラップに皮脂や髪の毛、石鹸の塊などが蓄積している事が原因で流れる水量が減り水つまりが生じています。
バスルームの中にある排水口は浴槽と洗い場にあり、結果的には2つの排水口は1つの排水管に繋がっているものの、臭いが発生しないように入り組んだ構造になっているため、各部に汚れが蓄積しやすい特性があります。
さらに排水トラップはカバーや封水筒、ヘアキャッチャーや排水ピースという4つの部品で構成されているので、各部品を取り外し1つずつブラシで汚れを落としていく事も大切です。
手が届く範囲はブラシやスポンジを使用して汚れを落としていき、手が届かない部分にはパイプクリーナーなどを流し入れて汚れを取り除きましょう。
そして、石鹸の泡が塊になり硬化した物が排水管の中に詰まっている場合などは、洗い場に一定量の水を溜めた上でトイレが詰まった時に使用するラバーカップを用いて排水口の上で上下させると水詰まりが解消します。
大阪府下全域出張OKです。
エビスホームでは、急な水漏れ、詰まり、トラブル、お見積りご相談承ります!
お気軽にご連絡ください。
090-4294-9274