洗濯した際に、防水パンの水がパンパンに溜まり、溢れてくるので洗濯ができない状態になってると いうことでご依頼いただきました。

そもそ防水パンとは、水漏れを防ぐ役割があります。

まだまだ古い住居などでは、防水パン設置してない住居もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんらかの原因で洗濯機が故障したりして、洗濯機から水漏れした場合、防水パンがないと、床に水がたまってしまい、 床材も痛み、

大きな家の損傷にもなりかねませんし、集合住宅の場合、階下にお住いの部屋にまで水漏れの被害を与えてしまうことも 考えられるので、

そうなるとかなりの被害総額が必要になってくるケースもあります。

 

そういった被害を防ぐためにも、防水パンは万が一の水漏れの場合にも受け皿になるので、必ず設置していた方がいいです。

今回現場に到着すると、脱水時に洗濯機から水が排水されて、洗濯パンの排水穴が詰まっており、溢れ出てくる状態でした。

脱水時の振動音も異常にうるさく最近なったみたいです。

防水パンは強化プラスチックでできてるので、丈夫ですが、接続不良や水栓金具やホースなども経年劣化もしてきます。

今回の異常音は、おそらく、洗濯機の脱水時のときの振動で、洗濯パンも古くなってるので、バウンスしてしまい、

より振動音が大きくなっていると考えられましたのでアドバイスさせていただきました。

防水パンはよくホームセンターなどで販売しているのも見かけると思いますが、自分で取り付けはあまりお勧めできません。

なぜなら、意外と複雑な構造であり、水回りの専門知識がない方に交換はお勧めできないからです。

防水パンはパンとボルトだけで設置してると思われがちですが、下水パイプとの間にに排水トラップを取り付けます。

直付けホースだと、下水の匂いや害虫の侵入の恐れがあり、洗濯ものの衣類まで、匂いが付く場合もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防水パンの裏側に排水トラップなどのパーツがあり、これらを安全に取り付けないと、水漏れなどの原因になる恐れもあります。

排水トラップをしっかり設置されると、排水トラップ内で渦を巻くように水が流れるようになっているので、

洗濯機からの排水がスムーズに行え、下水道から湧き上がってくる悪臭や害虫の侵入も排水トラップを設置すればで防げます。

しっかり、排水穴の清掃をして詰まっていたヘドロを取り出し、排水流れに問題ないかをチェックし、新しい防水パンの設置を 完了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯の試運転をして、排水に問題ないことをチェックして作業完了です。

異常振動音もやはり、洗濯パンが原因だったようで、新しい洗濯パンを設置したあと脱水の際の異常音もなくなり、正常に戻りました。

 

 

 

大阪府下全域出張OKです。

エビスホームでは、急な水漏れ、詰まり、トラブルお見積りご相談承ります!

お気軽にご連絡ください。

090-4294-9274